剣道(審判法)講習会の開催について 令和4年11月6日(日) 開催
会 場:大和市立大和中学校 体育館 (会場を変更しました)
Excel版の申込書のダウンロードはこちら → 申込書ダウンロード
注意!
・所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
参加申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。
令和4年9月10日(土)に第70回全日本剣道選手権大会神奈川県予選会が開催されました。 その結果、優勝した真田裕行選手と準優勝の浦川伸一朗選手が11月3日(木・祝)に開催される第70回全日本剣道選手権大会に神奈川県代表として出場します。







・剣道(六段・七段・八段)審査会関係書類 (令和4年11月開催)
・剣道七・六段審査会(愛知)要項
・剣道六・七・八段審査会(東京)要項
・審査における新型コロナウイルス感染症対策・受審者確認票
・大会等におけるビデオ撮影について
神奈川県剣道連盟の会員で受審希望の方は、所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。
< 剣道 四段・五段審査会 > 審査日:令和4年11月23日(水・祝) メタックス体育館はだの(秦野市総合体育館)
・ 四段 : 受付 9:00~10:00 (予定)
・ 五段 : 受付 12:00~13:00 (予定)
※ 受付時間は申込締切後、支部に連絡します。
※ 見学者、付添人の入場はできません。
※ 面マスクとシールドを必ず着用してください。
・ 各支部から県連への申込締切日 : 令和4年10月14日(金)
要項及び学科試験の答案用紙は下記からダウンロードしてください。
・ 剣道 四段・五段審査会実施要項
・ 四段学科答案用紙 (A4サイズの用紙に印刷する事)
・ 五段学科答案用紙 (A4サイズの用紙に印刷する事)
注意!
・所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
受審申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。
9月19日(月・祝)開催予定のシニアフェスタ2022剣道大会の受付時間については下記の様に行います。
1)③70歳以上の部 :受付 9:00~ 9:30 試合開始 10:00
2)②65歳以上70才未満の部 :受付11:30~12:00 試合開始 12:30
3)①59歳以上65才未満の部 :受付12:30~13:00 試合開始 ②部終了後
また、無観客での開催とします。
観覧者、応援の方など、選手・役員・関係者以外の入場は出来ません。
皆様のご理解と、ご協力をお願いいたします。
9月10日(土)に開催予定の第70回全日本剣道選手権大会 神奈川県予選会は無観客での開催とします。
観覧者、応援の方など、選手・役員・関係者以外の入場は出来ません。
皆様のご理解と、ご協力をお願いいたします。



十二才の部

十三才の部

十四才の部

十五才の部

十六才の部

十七才の部

十八才の部

十九才の部

青年の部

中学女子の部

高校女子の部

一般女子の部

総合優勝 横須賀剣道連盟
9月3日神奈川県称号審査会は下記の内容で実施します。
受付時間 8:45~9:20
開会式 9:30~ (受講者全員の受付が確認でき次第行います。)
・受付は剣道場 錬士(横浜市内・横浜市外)・教士3部門に分かれて行います。
・「武道館利用申告書」は不要です。入館時、検温した体温を受付で申し出てください。
・更衣は男子:剣道場観覧席 女子:女子更衣室(荷物は剣道場へお持ちください)
・審査合格者は、全剣連受審料を徴収いたします。(お釣りのないようにお願い致します)
・錬士座学は午前中に行いますので昼食は不要です。
・教士座学は午後13:00~小道場で行います。昼食の用意をお願い致します。
※コロナ対応で人数制限等あり、今までの進行の仕方とは違ってますので当日、本部役員・事務局の指示に従ってください
9月13日(火)の剣道一般合同稽古会(於:県立武道館)の参加対象者は六段及び七段の方とします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。








優勝 横須賀剣道連盟

準優勝 戸塚区剣道連盟

3位 緑区剣道連盟

3位 青葉区剣道連盟
第140回社会体育指導員剣道(初級)養成講習会要項 令和 4年10月21日(金)~23日(日)開催(岩手県)
・申 込 書(個人用)
・所属支部を通してお申し込みください。(直接、個人で県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
・参加申込者の締切日は所属支部において別途設定されますので所属支部でご確認ください。
令和4年7月23日(土)に第61回全日本女子剣道選手権大会県予選会が開催されました。
その結果、優勝した松本 弥月選手と準優勝の高橋 萌子選手が9月4日(日)に奈良県(ジェイテクトアリーナ奈良)で開催される第61回全日本女子剣道選手権大会に神奈川県代表として出場します。






第47回神奈川県母子剣道大会・神奈川県東西対抗剣道大会募集要項 (令和4年10月10日(月・祝)開催) (会場:愛川町第1号公園体育館)
Excel版の申込書のダウンロードはこちら → 申込書
注意!
・所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
締切日は所属支部において別途設定されますので所属支部でご確認ください。
剣道六・七段受審者講習会について 令和4年9月23日(金・祝) 開催 (会場:星槎高校体育館)
申込書のダウンロード → 申込書(Excel)
注意!
・所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
参加申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。
かながわシニアフェスタ2022剣道大会要項 (令和4年9月19日(月・祝)開催 会場:県立武道館)
Excel版の申込書のダウンロードはこちら → 申込書ダウンロード
注意!
・所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
締切日は所属支部において別途設定されますので所属支部でご確認ください。
第34回剣道八段受審者研修会の開催について 令和4年9月17日(土) 開催
会場:県立武道館
Excel版の申込書のダウンロードはこちら → 申込書
注意!
・所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
参加申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。