各種大会の開催について


1.第25回神奈川県家庭婦人剣道大会 
   開催日時 : 平成20年5月11日(日) 9:45~15:00
   開催場所 : 神奈川県立武道館
   種   目 : 個人戦によるトーナメント方式
           (1) 1部 30才未満、 五段以下の部
           (2) 2部 30才以上40才未満、 五段以下の部
           (3) 3部 40才以上、 五段以下の部
           (4) 4部 40才以上、 六・七段受有者の部
   年齢起算 : 平成20年5月11日現在(大会当日)
   参加資格 : 神奈川県剣道連盟会員で既婚の家庭婦人であること
   参加料金 : 1,000円
2.第63回国民体育大会剣道競技神奈川県予選会   
   開催日時 : 平成20年5月17日(土) 13:00~
   開催場所 : 神奈川県立武道館
   種   目 : (各部門1名を選抜し、1チームとする)
         (1) 成年男子の部            
              先鋒・・・・ S 58.4.2 ~ H 2.4.1 迄に生まれた者
              次鋒・・・・ S 48.4.2 ~ S58.4.1    〃
              中堅・・・・ S 38.4.2 ~ S48.4.1    〃      
              副将・・・・ S 28.4.2 ~ S38.4.1    〃
              大将・・・・ 推薦
         (2) 成年女子の部
              先鋒・・・・ S 53.4.2 ~ H 2.4.1 迄に生まれた者  
              中堅・・・・ S 43.4.2 ~ S53.4.1    〃 
              大将・・・・ S 43.4.1            以前に生まれた者      
   参加資格 : 神奈川県剣道連盟会員で出場枠に年齢制限あり
            平成20年4月30日以前から本県に居住 又は、勤務している者
   参加料金 : 1,000円
3.第9回神奈川県女子剣道選手権大会  兼
   第47回全日本女子剣道選手権大会県予選会

   開催日時 : 平成20年5月24日(土) 13:00~
   開催場所 : 神奈川県立武道館
   種   目 : 個人戦によるトーナメント方式         
   参加資格 : 神奈川県剣道連盟会員で18才以上の者、段位制限なし
   参加料金 : 1,000円
     2月19日(火)の事務長会議にて要項配布済です。 受講される方は
     所属支部にお問い合わせの上お申し込み下さい。
     
     神奈川県剣道連盟の締め切りは 3月18日(火)理事会の日です。
            <申込みはすでに締め切っております>


20年度 伝達講習会の開催について


平成20年度 剣道伝達講習会 日程
    高体連   4月12日(土)  神奈川県立武道館    
    西部地区  4月13日(日)  小田原スポーツ会館
    川崎地区  4月20日(日)  川崎消防局犬蔵総合訓練所
    横浜地区  4月20日(日)  神奈川県立武道館
    中部地区  4月27日(日)  茅ヶ崎市第一中学校
    南部地区  4月27日(日)  三浦潮風アリーナ
    東部地区  4月29日(祝)  相模原市総合体育館
    受講資格 : 県剣道連盟の会員で、剣道四段以上の者(除く学生)
    参加費用 : 1,000円
     2月19日(火)の事務長会議にて要項配布済です。 受講される方は
     所属支部にお問い合わせの上お申し込み下さい。
             <講習会はすべて終了しています>


20年度前期 昇段審査会の開催について  


審査会 日程
   <居合道>五段以下審査会  4月 6日(日) 県立武道館
   <杖  道>五段以下審査会   4月13日(日) 県立武道館
   <剣  道>
     東部地区 三段以下審査会 4月 6日(日) 相模原市総合体育館 
     川崎地区  〃     〃  4月13日(日) 幸スポーツセンター
     横浜地区  〃     〃  4月29日(祝) 県立武道館 
     中部地区  〃     〃  5月18日(日) 寒川町総合体育館
     西部地区  〃     〃  5月18日(日) 小田原スポーツ会館
     南部地区  〃     〃  8月10日(日) 横須賀市北部体育館
     神奈川県下 四・五段 〃   5月25日(日)  県立武道館
 
             <審査会はすでに終了しています>


救急救命法の講習会を受講しました。


稽古会、大会等で心肺停止等の事故が発生した時の応急処置がとれるよう
神奈川県剣道連盟 小林会長以下本部の先生方が講習会を受講しました。
  1. 開催日時 : 平成20年2月9日(土)
  2. 開催場所 : 横浜市民防災センター
  3. 講習内容 :
              ① 応急手当ての知識と技能
              ② 心肺蘇生法 
              ③ AED(自動体外式除細動器)の取り扱い法
   講習会受講後 「普通救命講習終了証」 と併せて資格が登録されました。
   県立武道館には、AED(体外式除細動器) 2台 が設置されています。      
 


第104回 京都大会 開催時刻の変更について


第104回 全日本剣道演武大会(京都大会)
   開催日時 : 平成20年5月2日(水) ~ 5日(祝)
   開催場所 : 京都市武道センター内・武徳殿
   種   目 : 剣道・薙刀・居合・杖道・その他
   参加費用 : 一種目1名につき 3,000円 
         大会要項を1月25日(金)各支部宛に発送いたしました。
         参加される方は各支部にお問い合わせ下さい。
変更事項  1月27日全剣連より
         1. 5月4日(祝) 剣道個人試合(教士七段の一部)
             午前8時開始 ⇒ 午前8時30分 に修正
         2. 5月5日(祝) 剣道個人試合(教士七段の一部・教士八段~範士)
             午前8時30分開始 ⇒ 午前9時00分 に修正
  
             <申込みはすでに締め切っております>


第104回 全日本剣道演武大会(京都大会)


 第104回 全日本剣道演武大会(京都大会)
   開催日時 : 平成20年5月2日(水) ~ 5日(祝)
   開催場所 : 京都市武道センター内・武徳殿
   種   目 : 剣道・薙刀・居合・杖道・その他
   参加費用 : 一種目1名につき 3,000円 
         大会要項を1月25日(金)各支部宛に発送いたしました。
         参加される方は各支部にお問い合わせ下さい。
          <申込みはすでに締め切っております>


剣道.居合.杖道 高段者(六段~八段・称号)審査会の開催


☆剣道
  1.剣道六段審査会   4月29日(祝) 京都市立体育館
  2.   七段         30日(水)     〃
  3.   八段       5月01日(木)     〃      2日間で実施
        〃          02日(金)     〃
  4.   称号         06日(祝) 京都市武道センター  
  5.   六段         11日(日) 名古屋市琵琶島スポーツセンター
  6.   七段          10日(土)     〃
  
☆居合
  1.居合八段審査会  5月03日(祝) 京都市武道センター  
  2.   称号         03日(祝) 京都市武道センター  
☆杖道
  1.杖道八段審査会  5月03日(祝) 京都市立体育館
  2.   称号         03日(祝) 京都市武道センター  
         審査要項を1月25日(金)各支部宛に発送いたしました。
         受審される方は各支部にお問い合わせ下さい。
           <申込みはすでに締め切っております>


平成20年度前期 剣道審査会学科問題について


平成20年度前期(4月~9月)剣道審査会
  神奈川県下・東部・西部・南部・北部・中部・横浜市 問題はすべて共通です。
 初段 : 竹刀の「構え方と納め方」について説明しなさい。
 二段・三段 共通問題 
     : 剣道で「礼儀を大切にする理由」について述べなさい。
 二段 : 「切り返しの目的」 を述べなさい。
 三段 : 「有効打突」について説明しなさい。
 四段・五段 共通問題
     : 「審判員の心得」について述べなさい。
 四段 : 「打ち込み稽古」について説明し、「指導上の留意点」を述べなさい。
 五段 : 「掛り稽古」について説明し、「指導上の留意点」を述べなさい。


東京剣道祭の開催について


東京剣道祭 
   開催日時 : 平成20年4月6日(日) 9:45分開始 (9時開門)
   開催場所 : 東京武道館
   種   目 : 個人試合 一般・高齢者(75才以上) 
   参加資格 : 剣道七段以上の者
   参加料金 : 無料
   その他   :  欠席は東京都剣道連盟に多大なご迷惑をお懸けしますので
            確実に出場できる方のみお申し込み下さい。
          1月22日の県理事会にて要項を配布しました。参加される方は
          所属支部にお問い合わせの上お申し込み下さい。
          神奈川県剣道連盟の締め切り日 : 2月10日(日)
            <申込みはすでに締め切っております>


剣道八段受審者講習会  六・七段研修会の開催について


1.剣道八段受審者講習会 
   開催日時 : 平成20年3月8日(土) 10:00~15:00
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 剣道八段受審資格者および2年後に受審資格を得られる者
            本講習会を受講しない者は、20年5月(京都)の審査会の
            受審を認めない。
   受講料金 : 2,000円(昼食代・保険料を含む)
   携行品   : 剣道具
2.剣道六・七段受審者研修会   
   開催日時 : 平成20年3月11日(火) 18:00~20:00
                     12日(水)    〃      
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 六段・七段受審者
   受講料金 : 1,000円
   携行品   : 剣道着・袴  剣道具
          1月22日の県理事会にて要項を配布しました。受講される方は
          所属支部にお問い合わせの上お申し込み下さい。
          神奈川県剣道連盟の締め切り日 : 2月19日(火)
             <申込みはすでに締め切っております>


全剣連 剣道称号審査会要項について


☆ 全剣連より 平成20年度春季「錬士号・教士号審査会」の要項が届きましたので
   12月28日(金)に県下各支部へ郵送いたしました。
   
   つきましては、2月10日(日)に「神奈川県称号予備審査」を受審される方は
   所属支部にお問い合わせの上お申し込み下さい。
   神奈川県剣道連盟の申し込み締め切り日は:平成20年1月22日(火)です。
 
   尚、全剣連のホームページ にも掲載されていますのでご参照下さい。
             http://www.kendo.or.jp/
          <申込みはすでに締め切っております>


県剣道連盟事務局の移転について


  神奈川県剣道連盟事務局が移転いたします。
  移転日 : 平成19年12月10日(月)
  新住所 : 〒221-0835
         横浜市神奈川区鶴屋町2丁目17番地1      
         相鉄・岩崎学園ビル307号
           
         TEL 045-321-6175 (従来通り 変更ありません) 
         FAX 045-321-6176 (  〃       〃    ) 
 
         横浜駅西口より徒歩3分


剣道形講習会の開催


   開催日時 : 平成20年2月23日(土) 9:30~17:00
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 神奈川県剣道連盟会員で剣道四段以上の者
   受講料金 : 2,000円(弁当代を含む)
   服   装 : 剣道着・袴
   携行品   : 剣道具・木刀(大/小)
             日本剣道形解説書・剣道講習会資料
           (資料の購入を希望される方は所属支部に申し込み) 
      要項を12月2日(日)の県剣連理事会にて各支部に配布済
      です。
      受審を希望される方は所属支部にお問い合わせの上お申し
      込み下さい。 
           <申込みはすでに締め切っております>


剣道審査員講習会の開催


 開催日時 : 平成20年2月17日(日) 9:30~17:00
 開催場所 : 県立武道館 小道場
 参加資格 : 神奈川県剣道連盟の審査員 審査員各位に案内状を送付
          いたします。


剣道称号予備審査会の開催


  開催日時 : 平成20年2月10日(日) 9:30~
  開催場所 : 県立武道館
     要項を12月2日(日)の県剣連理事会にて各支部に配布済です。
     受審を希望される方は所属支部にお問い合わせの上お申し込み下さい。 
           <申込みはすでに締め切っております>


都道府県対抗剣道大会県予選会の開催


☆  開催日時 : 平成20年2月2日(土) 13:00~
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員
   参加料   :  1,000円
   7名による1チ-ム(ポジション別に予選会を行う)
   要項を12月2日(日)の県剣連理事会にて各支部に配布済
   です。
   出場される方は所属支部にお問い合わせの上お申し込み下
   さい。 
   
         <申込みはすでに締め切っております>


各種大会の結果について


☆ 第55回全日本剣道選手権大会
   平成19年11月3日(祝) 日本武道館
    準優勝    : 高鍋 進 (県警)
    優秀選手賞 : 正代賢司 (県警)
 ※ 詳細は全日本剣道連盟のHPをご覧下さい。
☆ 第56回全国青年大会・剣道大会   平成19年11月10日(土) 東京武道館
     ◎ 団体戦 : 準優勝  決勝戦(茨城 1 : 0 神奈川)
          監 : 笠村浩二
          大 : 新倉洋司
          副 : 小宮義孝
          中 : 亀井隼人
          次 : 深江慎治
          先 : 伊能怜太
   平成19年11月11日(日) 東京武道館
     ◎ 個人戦 : 優勝 亀井隼人
 ※ 詳細は全日本剣道連盟のHPをご覧下さい。
全国健康福祉祭 ねんりんピック茨城2007 剣道交流大会
   平成19年11月11日(土)・12日(月)  土浦市 霞ヶ浦総合公園体育館
     ◎ 団体戦 : 神奈川県チーム 第3位 準決勝戦 (神奈川 0:1 茨城)惜敗
         総監 : 小林英雄   
          監 : 幸野 實
          大 : 三上 孔
          副 : 岩尾征夫
          中 : 岡野泰隆
          次 : 茅 秋雄
          先 : 三田村伸生
   横浜市チーム : 決勝トーナメント  1回戦 熊本県に惜敗 2:2 (本数負け)
   川崎市チーム : 予選リーグで惜敗  決勝トーナメント戦 に進めず


第6回神奈川県剣道祭の開催について


☆ 平成20年3月9日(日) 県立武道館 9:30~
  個人試合(男女制限なし)
  午前の試合 ⇒ 四段の部・五段の部
  午後の試合 ⇒ 六段の部・七段の部 
             特別試合(教士八段・範士八段)の部
  参加資格   ⇒ 神奈川県剣道連盟の会員であること
  参加料    ⇒ 1人 1,000円 
  「高段者剣道大会」の名称が変更となり、「神奈川県剣道祭」となりました。
         <申込みはすでに締め切っております>
 


剣道形講習会(剣道三段以下の方)の開催について


 開催日時 : 平成20年2月16日(土) 13:00~17:00
 開催場所 : 県立武道館 大道場
 参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員で中学生以上、三段取得者までとする。
 受講料金 : 1,000円
 服   装 : 剣道着・袴
 携行品   : 剣道具・木刀・剣道試合審判規則・剣道講習会資料
           剣道試合・審判規則 (350円)
           剣道講習会資料   (500円)
           運営要領の手引き  (150円)
           (資料の購入を希望される方は所属支部に申し込み)
            <申込みはすでに締め切っております>
 


女子剣道講習会の開催について


 開催日時 : 平成19年12月15日(土) 13:00~17:00
 開催場所 : 県立武道館 大道場
 参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員で剣道三段以上の者
 受講料金 : 1,000円
 服   装 : 剣道着・袴
 携行品   : 剣道具・木刀・剣道試合審判規則・剣道講習会資料
           剣道試合・審判規則 (350円)
           剣道講習会資料   (500円)
           運営要領の手引き  (150円)
           (資料の購入を希望される方は所属支部に申し込み)  
  
           <申込みはすでに締め切っております>
 


© Copyright 2002-2025 神奈川県剣道連盟 All Rights Reserved.