東京剣道祭・京都大会の開催


1.東京剣道祭 
   開催日時 : 平成19年4月1日(日) 9:45~15:00
   開催場所 : 東京武道館
   種   目 : 個人試合 一般・高齢者(75才以上) 
   参加資格 : 剣道七段以上の者
   参加料金 : 無料
2.第103回 全日本剣道演武大会(京都大会)
   開催日時 : 平成19年5月2日(水) ~ 5日(祝)
   開催場所 : 京都市武道センター内・武徳殿
   種   目 : 剣道・薙刀・居合・杖道・その他
   参加費用 : 一種目1名につき 3,000円      
     <申込みはすでに締め切っております>


講習会・研修会開催のお知らせ


1.剣道八段受審者講習会 
   開催日時 : 平成19年3月4日(日) 9:30~15:00
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 19年度内に八段を受審する資格がある者
   受講料金 : 2,000円(昼食代・保険料を含む)
   携行品   : 剣道具
2.剣道六・七段受審者研修会
   開催日時 : 平成19年3月13日(火) 18:00~20:00 剣道実技
                     14日(水)    〃      剣道形
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 六段・七段受審者
   受講料金 : 1,000円
   携行品   : 剣道具・木刀(大/小)
3.東京都剣道連盟主催 剣道八段受審者講習会
   開催日時 : 平成19年3月11日(日) 10:00~16:00
   開催場所 : 東京武道館
   参加資格 : 19年度内に八段を受審する者に限る
   受講料金 : 5,000円
   携行品   : 剣道具・木刀(大/小)
 ☆ 当日は神奈川県高段者剣道大会の開催日に当たっています。
        <申込みはすでに締め切っております>


剣道形講習会の開催


☆  開催日時 : 平成19年2月24日(土) 9:30~17:00
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員で剣道四段以上の者
   受講料金 : 2,000円(弁当代を含む)
   服   装 : 剣道着・袴
   携行品   : 剣道具・木刀(大/小)
             日本剣道形解説書・剣道講習会資料
           (資料の購入を希望される方は所属支部に申し込み) 
   要項を12月3日(日)の県剣連理事会にて各支部に配布済
   です。
   受講される方は所属支部にお問い合わせの上お申し込み下
   さい。 
       <申込みはすでに締め切っております>


都道府県対抗剣道大会 県予選会の開催


☆  開催日時 : 平成19年2月3日(土) 13:00~
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員
   参加料   :  1,000円
   7名による1チ-ム(ポジション別に予選会を行う)
   要項を12月3日(日)の県剣連理事会にて各支部に配布済
   です。
   出場される方は所属支部にお問い合わせの上お申し込み下
   さい。 
      <申込みはすでに締め切っております>


剣道称号予備審査会について


☆  開催日時 : 平成19年2月11日(日) 9:30~
   開催場所 : 県立武道館
   要項を12月3日(日)の県剣連理事会にて各支部に配布済
   です。
   審査を受ける方は所属支部にお問い合わせの上お申し込み
   下さい。
       <申込みはすでに締め切っております>


第5回 神奈川県高段者剣道大会の開催について


☆ 平成19年3月11日(日) 県立武道館 9:30~
  個人試合(男女制限なし)
  午前の試合 ⇒ 四段の部・五段の部
  午後の試合 ⇒ 六段の部・七段の部 
             特別試合(教士八段・範士八段)の部
  参加資格   ⇒ 神奈川県剣道連盟の会員であること
  参加料    ⇒ 1人 1,000円 
  <11月9日(木)理事会にて各支部に要項を配布済です>
       <申込みはすでに締め切っております>


剣道八段審査会 受審者受付時間の通知


☆ 11月27日(月)日本武道館にて開催されます
   剣道八段審査会の受審者受付時間が全剣連より通知されました。
   受審者の方はお間違えないよう確認をお願いします。
   <11月9日(木)理事会にて各支部に要項を配布済です>
   10月下旬より全剣連のホ-ムペ-ジにも掲載されています。
       <申込みはすでに締め切っております>


各種大会出場選手


☆ 第52回全日本東西対抗剣道大会 出場者 
    平成18年9月24日(日)新潟県柏崎市総合体育館
    教士八段  佐藤正二
    教士八段  田島東海男
    教士七段  宮崎正裕
☆ 第19回全国健康福祉祭剣道交流大会(ねんりんピック) 出場者
    平成18年10月28日~30日 静岡県藤枝市 静岡県立武道館 
      総監督 : 有馬宗明
      監  督 : 亀井一雄(神奈川)  山田尚(横浜)  冨田三郎(川崎)
    (チーム)  (大将)   (副将)   (中堅)   (次鋒)   (先鋒)
    神奈川県 繁田善治 遠藤一夫 松井  實 野口勝利 田辺忠奉
    横浜市   金田義昭 伊東廣明 中嶋照雄 宮原  稔 向山 昭
    川崎市   冨田三郎 中村英則 白井征治 船橋誠之 佐藤寿雄
  ※ 9月26日
    神奈川県の(大将)望月氏はケガのため繁田氏に代わりました。
☆ 第54回全日本剣道選手権大会 出場者
    平成18年11月3日(祭) 日本武道館 
    錬士六段  北条将臣
       五段  高鍋 進
☆ 第13回世界剣道選手県大会 出場者
    平成18年12月8日~10日 台湾(中華民国)
                       台北市(台湾大学体育館)
    錬士六段  北条将臣
       五段  高鍋 進
        <選手の方々のご健闘をお祈り申し上げます>


剣道<18年度後期 県下審査会 の開催について >


9月7日(木)県理事会にて県下審査会の日程を伝達いたしました。
受審される方は、所属支部事務局にお問い合わせの上お申し込み
下さい。


第53回神奈川県剣道大会の開催について  


   開催日時 : 平成18年12月3日(日) 9:30~
   開催場所 : 県立武道館
   参加種目 : 各支部団体戦 トーナメント試合(監督1名・選手9名)
            大将 50才以上
            副将 40~50才未満
            三将 30~40才未満
            四将 18~30才未満
            五将 高校生(男子)
            六将 高校生(女子)
            七将 中学生(男子)
            次鋒 中学生(女子)            
            先鋒 小学生(男女を問わず)
            選手選出に当たり要項を参照願います。
           <申込みはすでに締め切っております>


剣道(審判法)講習会の開催について


 開催日時 : 平成18年11月11日(土) 9:30~17:00
 開催場所 : 県立武道館 大道場
 参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員で剣道四段以上の者
 受講料金 : 1,000円
 服   装 : 剣道着・袴
 携行品   : 剣道具
           剣道試合・審判規則 (350円)
           剣道講習会資料   (500円)
           運営要領の手引き  (150円)
           (資料の購入を希望される方は所属支部に申し込み) 
          <申込みはすでに締め切っております>


剣道<県下 審査会 の開催について >


剣道審査会要項を県下各支部へ8月17日(木)発送いたしました。
受審される方は各支部事務局へお問い合わせの上お申し込み下さい。
 1.愛知県地区審査会
     剣道七段 11月18日(土) 名古屋市枇杷島スポーツセンター
       六段     19日(日)    〃
 2.東京地区審査会
    剣道八段 11月27日(月) 日本武道館
       七段     28日(火)    〃
       六段     29日(水) 東京武道館  
      <申込みはすでに締め切っております>


各種大会の開催について


1.第7回神奈川県剣道選手権大会 兼 全日本剣道選手権県予選会
   開催日時 : 平成18年9月2日(土) 13:00~
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員で20才以上の男子
   参加費用 : 1,000円
2.第50回神奈川県青少年剣道選手権大会  
   開催日時 : 平成18年9月18日(祝) 9:30~
   開催場所 : 県立武道館
   参加種目 : トーナメント試合
            少年の部・・・・・年齢別個人戦(中学1年~大学2年)
            成年の部・・・・・満20才~25才の男子
            女子の部・・・・・中学女子・高校女子・一般女子 
   参加費用 : 各支部 3,000円 を納入
3.2006神奈川県選抜東西対抗剣道大会・神奈川県母子剣道大会
   開催日時 : 平成18年10月9日(祝) 9:30~
   開催場所 : 県立武道館
   種   目 : 東西対抗戦 選手は各支部より推薦された
            (五段女子・五段・六段・七段男子)を選考し決定
            母子大会 母子1組2名(小学生の部・中学生の部) 
   参加費用 : 無料
4.シニアフェスタ2006
   開催日時 : 平成18年11月4日(土) 9:30~
   開催場所 : 県立武道館
   種   目 : 58才~65才未満の部
            65才~70才未満の部
            70才以上の部
   参加費用 : 1,000円   
    上記<1~4>の要項を6月27日(火)の県剣連理事会にて
    各支部に配布済です。
    参加を希望される方は所属支部にお問い合わせの上お申し
    込み下さい。
       <申込みはすでに締め切っております> 


講習会 ・ 社会体育指導員(初級)・・の開催について


1.剣道形講習会
   開催日時 : 平成18年8月26日(土) 9:30~17:00
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員で剣道四段以上の者
   受講料金 : 1,000円
   服   装 : 剣道着・袴
   携行品   : 剣道具・木刀(大/小)
            日本剣道形解説書・剣道講習会資料
            (資料の購入を希望される方は所属支部に申し込み)
2.剣道八段受審者講習会 
   開催日時 : 平成18年9月24日(日) 9:30~17:00
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 18年度内に八段を受審する者に限る。
   受講料金 : 2,000円(昼食代・保険料を含む)
   携行品   : 剣道具
3.剣道六・七段受審者研修会
   開催日時 : 平成18年9月28日(火) ・29日(水)18:00~20:00
   開催場所 : 県立武道館
   参加資格 : 六段・七段受審者
   受講料金 : 1,000円
   携行品   : 剣道具・木刀(大/小)
4.第62回全剣連社会体育指導員(初級)養成講習会
   開催日時 : 平成18年9月8日(金)~10日(日) 2泊3日
   開催場所 : 千葉県勝浦市 日本武道館研修センタ-
   参加資格 : 県剣道連盟の会員・22才以上・剣道三段以上の者
   受講料金 : 37,600円(65才以上の方 35,800円)
            合格者は登録料 5,250円 別途納入  
   上記<1~4>の要項を6月27日(火)の県剣連理事会にて
   各支部に配布済です。
   受講を希望される方は所属支部にお問い合わせの上お申し
   込み下さい。 
        <申込みはすでに締め切っております>


剣道称号(錬士・教士) 県予備審査会の開催について


開催日時 平成18年9月10日(日) 9:30~
開催場所 県立武道館
   要項を6月27日(火)の県剣連理事会にて各支部に配布済
   です。
   受講を希望される方は所属支部にお問い合わせの上お申し
   込み下さい。 
       <申込みはすでに締め切っております>


剣道七段・六段審査会開催について


剣道審査会要項を県下各支部へ6月9日(金)発送いたしました。
受審される方は各支部事務局へお問い合わせの上お申し込み下さい。
  1.福島県 審査会
     剣道七段 審査会 平成18年8月19日(土)
        六段  〃       〃    20日(日)
  2.福岡県 審査会
     剣道六段 審査会 平成18年8月27日(日)
      <申込みはすでに締め切っております>


第29回神奈川県剣道錬成大会 の開催について


開催日時 : 平成18年8月6日(日) 9:30開始
開催場所 : 県立武道館
主   催 : 神奈川県剣道連盟
後   援 : 神奈川福祉事業協会
試   合 : 団体戦
         (1) チ-ム編成(学年は問わない)
            (先) 小学生 男子
            (次)   〃  女子
            (中) 中学生 男子
            (副)   〃  女子
            (大) 高校生 男女を問わない             
         (2) 次の団体からそれぞれ1チ-ムだけ参加できる。
            (ア) 各剣道連盟支部
            (イ) 各道場
            (ウ) クラブ活動をしている団体  
 
参加費用 : 1チ-ム 2,000円
         <申込みはすでに締め切っております>


剣道(審判法)講習会の開催について


 開催日時 : 平成18年7月8日(土) 9:30~17:00
 開催場所 : 県立武道館 大道場
 参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員で剣道四段以上の者
 受講料金 : 1,000円
 服   装 : 剣道着・袴
 携行品   : 剣道具
           剣道試合・審判規則 (350円)
           剣道講習会資料   (500円)
           運営要領の手引き  (150円)
           (資料の購入を希望される方は所属支部に申し込み) 
          <申込みはすでに締め切っております>


神奈川県女子剣道選手権大会 兼 全日本女子剣道選手権大会県予選会


5月27日(土)県立武道館で開催されました。
  優 勝 井尻麻祐子(横須賀) 全日本女子選手権大会出場
  第2位 新里知佳野(青  葉)        〃
  第3位 稲葉美穂  (川  﨑)
詳細は>>こちら


【結果】第61回国民体育大会 剣道神奈川県予選会(H18/5/20)

10月1日~4日 兵庫県赤穂市で開催される国民体育大会の県代表選手を決める予選会が
5月20日(土) 県立武道館で開催され、次の方々が代表選手に決まりました。

<男子団体> 
    先鋒 松本勝範  (横須賀)  
    次鋒 正代賢次  (県  警)
    中堅 織口剛次  (県  警)
    副将 吉村哲夫  (平  塚)
    大将 澤部哲矢  (県  警)


<女子団体> 
    先鋒 稲葉美穂  (川  崎)
    中堅 黒澤幸恵  (県  警)
    大将 鈴木久美子 (綾  瀬) 
060527_jyoshiyosen02


© Copyright 2002-2025 神奈川県剣道連盟 All Rights Reserved.