【結果】第47回神奈川県剣道錬成大会(R6.8.4)

※竹刀の取り間違えが大量に発生しています。出場者は自分の荷物の確認をしてください。尚、忘れ物(水筒・三脚)の取り置き、問い合わせは武道館までお願いします。

優勝 旭区剣道連盟

準優勝 正栄館(横須賀)

第3位 横須賀剣道連盟

第3位 茅ヶ崎市剣道連盟

敢闘賞 斎正館瀧本道場 相模原剣道連盟 川崎御幸剣友会 高野道場

大会結果詳細はこちらから

 

 


第49回 神奈川県母子剣道大会 神奈川県東西対抗剣道大会 開催要項の掲載

第49回 神奈川県母子剣道大会 神奈川県東西対抗剣道大会 開催要項

令和6年10月14日(月・祝)

場所:神奈川県立武道館

申込用紙のDL(母子東西)はこちら(支部単位で申込みこと)


第47回 神奈川県剣道錬成大会 要項の掲載

第47回 神奈川県剣道錬成大会 要項  令和6年8月4日(日)開催

会場 神奈川県立武道館

申込書のDLはこちら(支部単位で申し込むこと)

 

 

 

 


【結果】第78回 国民スポーツ大会剣道競技県予選会(R6.5.12)

 

 

 


【結果】第16回 全日本都道府県対抗(女子)県予選会(R6.5.11)

 


【結果】第16回 神奈川県女子剣道大会(R6.5.11)

剣道形

1部

2部

3部

4部

5部


【結果】第70回神奈川県剣道大会(R5.12.3)

202年12月3日(日)南足柄市体育センターにて第70回神奈川県剣道大会が開催されました。

 

開会式

 

特錬演武

試合

 

 

 

決勝戦

 

優勝 川崎市

 

準優勝 神奈川区

第3位 旭区・戸塚区


【お知らせ】12月3日(日)神奈川県剣道大会 駐車場の案内


12/3(日)開催の神奈川県剣道大会にご出場の選手監督、並びに応援の方への駐車場のご案内です。

第70回神奈川県剣道大会_駐車場案内


【結果】第48回母子剣道大会・東西対抗剣道大会

2023年10月22日(日)南足柄市体育センターにて第48回神奈川県母子剣道大会・神奈川県東西対抗剣道大会が開催されました。

結果まとめ

開会式

母子大会

小学生低学年の部 入賞

小学生高学年の部 入賞

中学生の部 入賞

東西対抗

 

西軍優勝

事務局より 優勝した西軍の選手の方には金メダルを贈呈しましたが、おひとりお持ち帰りを忘れた方がいらっしゃいます。心当たりの方は県連までご連絡ください。(045-321-6175 小林)


【お知らせ】剣道研究会開催のお知らせ


11/25(土)9:00~かながわ県民センター2Fホールにて剣道研究会が開催されます。

ご参加希望の方は、各支部からお申し込みください。

20231125_剣道研究会


【お知らせ】新年会開催のお知らせ


新年会開催のお知らせ 2024年1月18日(木)

 

20140118_新年会(訂正)

 

 

 


【お知らせ】横浜七段戦(2024/2/4開催)


全日本七段選抜剣道選手権大会(横浜七段戦)の開催にあたり、広告掲載並びに個人協賛のご協力をお願いいたします

広告・個人協賛募集要項

広告サイズに関して

広告・個人協賛申込書

個人協賛に関しては各支部を通さなくても直接のお申込みも可能です。

個人協賛募集用紙(直接)


第70回神奈川県剣道大会要項の掲載 

第70回神奈川県剣道大会要項

第70回神奈川県剣道大会申込書


【お知らせ】神奈川県東西対抗剣道大会 選手選考結果の御案内(再掲載)


一部掲載に誤りがありました、訂正して掲載します。

 

東西対抗選選手

南足柄市駐車場

 


第21回神奈川県剣道祭 組合せと受付時間


  第21回 神奈川県剣道祭   ⇒[要綱] [次第]

日 時 : 令和 5年2月23日(木・祝)
場 所 : 伊勢原市体育館
受 付 : 四段~六段 9:00~9:20
      七段  11:00~12:00

※四段~六段の開会式は9:30。七段の試合開始は12時半より。

組合せ : 四段組合せ  五段組合せ  六段組合せ
               七段組合せ 八段組合せ

※組合せ決定後に欠席届が出された方のお名前も記載されています。


【お願い】1/9県剣道大会に参加した選手の方々へ


新年あけましておめでとうございます。

さて、お陰様で1/9(月・祝) 第69回神奈川県剣道大会は無事終了しました。
同大会では、試合が始まる前に、県警特錬員による演武と小中学生の参加選手への元立ち指導がありました。

若く溌剌とした特錬員が、目にも止まらぬ速さで連続した技を繰り出したり、しっかりした打ちやキレある太刀さばきを見て感激した見学者は少なくなかったと思います。

この元立ち指導を受けた小中学生のみならず、特錬員の稽古風景を見学した選手らは大いに刺激されたかと想像されます。

そこで、参加した小中学生に感想を聞かせていただきたいと思います。

参加した小中学生の選手の感想文をお願いできますでしょうか。
この件、ご協力をいただければと思います。

感想文は、匿名も可。文字数の制限なし。短くても可。強制ではありません。
いただいた感想文の中から選抜して、広報誌への掲載も検討しております。

【返信期限】1月20日(金)
【宛先】県剣連事務所 jimukyoku@kanagawa-kenren.com  までメールください。

以上、よろしくお願いいたします。

 


【お知らせ】ポスター完成『第10回横浜七段戦』


年明け 1月22日(日曜) 鶴見大学体育館にて記念すべき「第10回 全日本選抜剣道七段選手権大会(横浜七段戦)」を開催します。
この大会のポスターを作製しました。ご覧になっていただければと思います。
なお、観覧制限ありませんので是非とも会場までお誘いあわせの上、ご来場ください。
【入場無料】
      クリックで拡大表示
           ↓


【お知らせ】1/9(月祝) 県剣道大会に車で来場の方へ


日頃より、県剣連にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、1月9日(月・祝)神奈川県剣道大会についてお願いがあります。
監督・選手や来場される方におかれましては以下ご承知おき下さい。

会場の厚木市荻野運動公園体育館ならではの固有ルールがあります。
是非ともルールを守っていただきたく特段の注意をお願いします。
(体育館側からの要請です)

1, 駐車場への入場は8時以降です。【8時以前の駐車入場不可】
  ※8時以前に到着してしまいそうな時は、近隣を周回して時間調節して下さい。
  ※もし駐車場付近で駐停車した場合、近隣住民から通報されるおそれ有り。
   (過去に住民からの苦情で警察に通報された事例あり)
  ※駐車スペースは十分(470台収容)あり急ぐ必要ありません。

2, 受付は9時からです。

3, 入場は体育館2階からです。

今後とも利用できるかは、車での来場者にかかっております。
遵守のほど、何卒よろしくお願いいたします。

※なお、応援(観覧)者の入場は可です。
※下足を入れるビニル袋等をご持参ください。


【お知らせ】一般合同稽古の会場使用料について


各位
                                    令和4年11月17日
                                    神奈川県剣道連盟
                                    理事長 笠村浩二

平素より、当剣連へのご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、一般合同稽古についてですが、当月から参加の際、これまでの参加料500円に加えて、会場費のご協力をお願いしたいと思います。
(施設へ支払う会場費がこれまでの約三倍程度となり、利用する皆さま方にご協力を仰ぐものです)

 ・参加料 500円
 ・会場費 <七段まで> 100円
               < 八  段 > 200円

 ※ 県立武道館改修工事終了(令和5年12月末予定)までの暫定適用です。

 ※ 女子合同稽古については、これまで通りです。

                                        以上


【合格者】剣道六段審査 新潟 (R4.8.21)


© Copyright 2002-2025 神奈川県剣道連盟 All Rights Reserved.