【要項】第27回県母子剣道大会・県東西対抗剣道大会
開催日: 平成24年10月8日(祝)
① 母子剣道大会 9:00受付 9:30開会
② 東西対抗剣道大会 12:30受付 13:00開会
会 場: 県立武道館
締切日 : 平成24年8月18日(土)事務局必着の事
参加料 : 無料
剣道研究会(剣道形講習会・講話)について
期 日: 平成24年10月6日(土) 9:00受付 9:30~16:00
場 所: 県立武道館
講 師: 範士 井上好彦 先生
受資格 : 剣道五段以上の者
受講料 : 1,000円 弁当は別途申し込み:1,000円
9月13日(木)理事会にて
締切日 : 8月18日 (土)事務局必着の事
携行品 : 木刀(大・小)・垂(所属・名前入り)・筆記具・剣道衣・袴
剣道八段受審者講習会の開催
期 日:平成24年9月29日(土) 9:00受付 9:30~16:00
会 場: 県立武道館
講 師: 範士 太田友康 先生
範士 遠藤勝雄 先生
受講料: 2,000円 (弁当代含む) 9月13日(木)理事会にて納入 して下さい。
締 切: 8月18日(土)事務局必着の事
日本剣道形講習会開催
- 2011/06/09
- 講習会情報
開催日時 : 平成23年8月27日(土) 9:30 ~17:00
開催場所 : 県立武道館
参加資格 : 神奈川県剣道連盟会員で剣道四段以上の者
受講料金 : 1,000円(弁当代は別途申し込み 800円)
服 装 : 剣道着・袴
携行品 : 剣道具・木刀(大/小)
日本剣道形解説書・剣道講習会資料
剣道試合・審判規則 運営要領の手引き
(資料の購入を希望される方は所属支部にお申し込み下さい)
締切日 : 県剣連の締め切りは7月29日(金)です。
6月9日(木)の理事会で要項を配布済です。参加される方
は要項をご覧になってお申し込み下さい。
第55回神奈川県青少年剣道選手権大会
- 2011/06/09
- 大会情報
開催日時 : 平成23年9月11日(日) 9:00 受付
開催場所 : 県立武道館
参加種目 : トーナメント試合
少年の部・・・・・年齢別個人戦(中学1年~大学2年)
青年の部・・・・・満20才~25才までの者
女子の部・・・・・中学女子・高校女子・一般女子
参加費用 : 各支部 3,000円 を納入
締切日 : 県剣連の締め切りは7月29日(金)です。
6月9日(木)の理事会で要項を配布済です。参加される方
は要項をご覧になってお申し込み下さい。
六・七段審査会 ・ 称号予備審査会
- 2011/06/08
- 審査会情報
1.剣道(六段・七段)審査会
1)剣道 七段審査会 8月20日(土) 石川県 いしかわ総合スポーツセンター
2) 六段 21日(日) 〃
3) 六段 21日(日) 沖縄県 県立武道館
4) 七段 27日(土) 福岡県 福岡市民体育館
5) 六段 28日(日) 〃
県剣道連盟の締め切り日は6月30日(木)です。
全日本剣道連盟HPにも掲載されています。ご参照下さい。
http://www.kendo.or.jp/
2. 称号県予備審査会
開催日時 : 平成23年9月4日(日) 9:30~
開催場所 : 県立武道館
締切り日 : 8月19日(金)剣連事務局必着のこと
第34回県剣道錬成大会の開催
- 2011/06/08
- 大会情報
開催日時 : 平成23年8月7日(日) 受付 9:00 開会式 9:30
開催場所 : 県立武道館
主 催 : 神奈川県剣道連盟
試 合 : 団体戦
(1) チ-ム編成(学年は問わない)
(先) 小学生 男子
(次) 〃 女子
(中) 中学生 男子
(副) 〃 女子
(大) 高校生 男女を問わない
(2) 次の団体からそれぞれ1チ-ムだけ参加できる。
① 剣道連盟支部
② 道場
③ クラブ活動をしている団体
参加費用 : 1チ-ム 2,000円 (7月21日理事会にて納入)
申込締切 : 県連の締切日は 7月4日(金)
郵送/Fax にて事務局必着
剣道審判法講習会の開催
- 2011/06/08
- 講習会情報
開催日時 : 平成23年7月9日(土) 9:30~17:00
開催場所 : 県立武道館 大道場
参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員で剣道四段以上の者
受講料金 : 1,000円
昼 食 : 800円 (ご希望の方はお申し込み下さい)
服 装 : 剣道着・袴
携行品 : 剣道具 剣道試合・審判規則
頒布物 : 剣道講習会資料 (500円)
剣道試合・審判規則 (350円)
運営要領の手引き (150円)
日本剣道形解説書 (200円)
木刀による剣道基本技稽古法(500円)
資料の購入を希望される方は所属支部に申し込み
締め切り : 平成23年6月9日(木)理事会の日
【結果】第66回国民体育大会(剣道)神奈川県予選会 (H23/5/15)
第66回国民体育大会(剣道)神奈川県予選会
5月15日(日) 県立武道館
10月2日~10月4日 山口県下関市で開催される国民体育大会の
県代表選手を決める予選会で次の方々が代表選手に決まりました。
神奈川県チーム 総監督 根岸 陸夫
コーチ 宮崎 正裕
<男子団体>
先鋒 高見 優 (県 警)
次鋒 北条 忠臣 (県 警)
中堅 小山 潤 (県 警)
副将 宮崎 史裕 (県 警)
大将 笠村 浩二 (県 警)
監督 笠村 浩二 (県 警)
<女子団体>
8月28日茨城県石岡市で開催される 国体関東ブロック大会
に出場 上位3チームが本大会に出場
先鋒 瀬沼あかり (大 和)
中堅 桜井 美子 (鶴 見)
大将 冨田紀代子 (青 葉)
監督 塘地 ま代 (川 崎)
女子剣道大会・神奈川県女子剣道選手権大会
- 2011/04/28
- 大会情報
各種大会案内
1.第3回神奈川県女子剣道大会
開催日時 : 平成23年6月25日(土) 9:00 受付
開催場所 : 神奈川県立武道館
種 目 : 個人戦によるトーナメント方式
(1) 1部 30才未満 (高校生・大学生を除く)
(2) 2部 30才以上40才未満
(3) 3部 40才以上50才未満
(4) 4部 50才以上60才未満
(5) 5部 60才以上
参加資格 : 神奈川県剣道連盟会員であること、段位制限なし
年齢起算は、平成23年4月1日時点とする
参加料金 : 1,000円
申込締切 : 平成23年5月25日(水)・・・事務局必着
2.第12回神奈川県女子剣道選手権大会 兼
第50回全日本女子剣道選手権大会県予選会
開催日時 : 平成22年6月25日(土) 13:00 受付
開催場所 : 神奈川県立武道館
種 目 : 個人戦によるトーナメント方式
参加資格 : 神奈川県剣道連盟会員で18才以上の者、
段位制限なし
年齢起算は、平成24年4月1日を基準とし、
平成6年4月1日以前に生れた者
参加料金 : 1,000円
申込締切 : 平成23年5月25日(水)・・・事務局必着
<申し込みは既に終了しています>
県下剣道連盟支部名の「呼称変更」について
- 2011/03/28
- お知らせ
県下剣道連盟支部名は 地区によって支部名を付けておりましたが、
23年度より従来の呼称を変更して、支部名からどの地区かイメージ
できるよう次の通り変更いたします。
(旧)支部名 ⇒ (新)支部名
東部 地区 ⇒ 相模原 地区
西部 地区 ⇒ 小田原 地区
南部 地区 ⇒ 横須賀 地区
北部 地区 ⇒ 川 崎 地区
中部 地区 ⇒ 湘 南 地区
横浜 地区 ⇒ 変更なし
警察 支部 ⇒ 〃
居合道 ⇒ 〃
杖 道 ⇒ 〃
東北地方太平洋沖地震に関連して(連絡)
- 2011/03/17
- お知らせ
3月11日(金)の巨大地震に関連して、神奈川県剣道連盟の本日現在の
状況をお知らせいたします。各支部におかれましては連絡事項等ございま
したら<神奈川県剣道連盟>までご一報下さい。
行事の<中止・延期・変更>等の詳細は<各地区・支部>剣連にお問い合わせ下さい
記
----------------------------------------
※ 3月17日(木)現在
(1) 3月17日(木) 剣道連盟理事会・常任理事会 ⇒ 中止
(2) 3月20日(日) 第38回中郡剣道錬成大会 ⇒ 中止
(3) 3月20日(日) 第51回西区剣道大会 ⇒ 中止
(4) 3月20日(日) 綾瀬市小学生剣道錬成大会 ⇒ 中止
(5) 3月20日(日) 相模原市紅白剣道大会 ⇒ 中止
(6) 3月21日(祝) 第15回都筑区剣道大会 都筑SC ⇒ 中止
(7) 3月21日(祝) 東京都 八段受審者講習会 東京武道館 ⇒ 中止
(8) 3月26日(土) 剣道形講習会(三段以下)県立武道館 ⇒ 中止
(9) 3月27日(日) 全国少年剣道錬成大会 水戸市 ⇒ 中止
(10) 4月23日(土) 全国税関剣道大会 県立武道館 ⇒ 中止
----------------------------------------
※ 3月18日(木)現在
(1) 4月03日(日) 東京都剣道祭 東京武道館 ⇒ 中止
(2) 3月26日(土) 横浜市 中区 講習会兼合同稽古会 ⇒ 中止
----------------------------------------
※ 3月22日(火)現在
(1) 4月24日(日) 戸塚区剣道錬成大会 日立体育館 ⇒ 中止
----------------------------------------
※ 3月23日(水)現在
(1) 5月05日(祝) 第39回港北区剣道大会 武道館 ⇒ 中止
(2) 5月22日(日) 海老名市少年少女剣道大会 海老名市運動公園 ⇒ 中止
----------------------------------------
※ 3月25日(金)現在
(1) 4月12日(火) 剣道一般合同稽古会 武道館 ⇒ 中止
(2) 4月14日(木) 剣道女子合同稽古会 武道館 ⇒ 中止
(3) 4月23日(土) 相模原地区剣道伝達講習会 相模原市旧体育館⇒ 変更
↓ 学校関係と合同で開催
4月09日(日) 学校・相模原伝達講習会 向上高等学校 ⇒ 変更
(4) 4月17日(日) 横浜地区剣道伝達講習会 武道館 ⇒ 変更
↓ 横須賀地区と合同で開催
4月24日(日) 横須賀・横浜地区伝達講習会 三浦潮風アリーナ
(5) 4月29日(祝) 横浜地区剣道三段以下審査会 武道館 ⇒ 延期
↓ 女子剣道大会⇒延期 ・女子都道府県予選会⇒中止
5月29日(日) 横浜地区剣道三段以下審査会 武道館
----------------------------------------
※ 3月30日(水)現在
(1) 5月29日(日) 中区春季錬成大会 中スポーツセンター ⇒ 中止
----------------------------------------
☆ 県立武道館が5月1日より使用可能になりました。
つきましては、県立武道館での5月開催行事は次の通りです。
5月12日(木) 剣道女子合同稽古会
15日(日) 第66回国体県選手予選会
17日(火) 剣道一般合同稽古会
19日(木) 剣道連盟理事会
22日(日) 剣道四・五段審査会
29日(日) 横浜地区剣道審査会(三段以下)
23年度理事会日程
- 2011/02/22
- お知らせ
23年度理事会日程
開催時刻 いずれも:18:00 ~ 20:00
4月 7日(木) 県立武道館 ⇒ 変更 岩崎学園ビル8階会議室(県剣連事務局のビル)
5月 19日(木) 〃
6月 9日(木) 〃
7月 21日(木) 開催場所 未定
8月 <理事会 休み>
9月 1日(木) 県立武道館
10月 13日(木) 〃
11月 17日(木) 〃
12月 4日(日) 開催場所 未定
1月 26日(木) 県立武道館
2月 16日(木) 〃
3月 22日(木) 〃
* 7月 21日(木) 理事会終了後 暑気払い懇親会
*12月 4日(日) 県剣道大会終了後 理事会・忘年会
* 2月 16日(木) は事務局長会議です
第51回東京剣道祭について
- 2011/01/28
- 大会情報
東日本震災のため 中止 となりました。
開催日時 : 平成23年4月3日(日)
開催場所 : 東京武道館
種 目 : 剣道個人試合
参加資格 : 剣道七段以上の者
参加費用 : 1名につき 3,350円(現金書き留めにて)
締め切り : 2月10日(金) 県連事務局 必着のこと
<申し込みは既に終了しています>
春季高段者審査会(京都府・愛知県)について
- 2011/01/28
- 審査会情報
☆剣道
1.剣道六段審査会 4月29日(祝) 京都市立体育館
2. 七段 30日(土) 〃
3. 八段 5月01日(日) 〃 2日間で実施
〃 02日(月) 〃
4. 称号 06日(金) 京都市武道センター
5. 六段 15日(日) 名古屋市琵琶島スポーツセンター
6. 七段 14日(土) 〃
☆居合
1.居合八段審査会 5月03日(祝) 京都市武道センター
2. 称号 03日(祝) 京都市武道センター
☆杖道
1.杖道八段審査会 5月03日(祝) 京都市武道センター
2. 称号 03日(祝) 京都市武道センター
<申し込みは既に終了しています>
第107回 全日本剣道演武大会(京都大会)
- 2011/01/28
- 大会情報
開催日時 : 平成23年5月2日(月) ~ 5日(祝)
開催場所 : 京都市武道センター内・武徳殿
種 目 : 剣道・薙刀・居合・杖道・その他
参加費用 : 一種目1名につき 3,000円
締め切り : 2月17日(木)事務局長会議の席
<申し込みは既に終了しています>
県剣連「理事会」開催日の変更
- 2011/01/20
- お知らせ
東日本震災のため 中止 となりました。
神奈川県剣道連盟 3月度 理事会の開催日が変更となりました。
(旧)3月24日(木)18:00~ 県立武道館
↓
↓
(新)3月17日(木)18:00~ 新横浜国際ホテル(変更後) ⇒ 中止となりました。
第59回 全日本都道府県対抗剣道大会県予選会
- 2010/12/07
- 大会情報
開催日時 : 平成22年2月5日(土) 13:00~
開催場所 : 県立武道館
参加資格 : 神奈川県剣道連盟の会員
参加料 : 1,000円 1月20日(水) Fax 又は郵送にて
事務局必着のこと
7名による1チ-ム(ポジション別に予選会を行う)
締切日 : 1月20日(木)FAX 郵送 にて事務局必着の事
<申し込みは既に終了しています>