神奈川県剣道連盟事務局の年末・年始休暇は下記の通りとなります。
年末・年始休暇:令和6年12月27日(金)~令和7年1月7日(火)
神奈川県剣道称号審査会・受審者講習会 令和7年2月15日(土)開催
称号審査会(剣道 錬士・教士)申請資格 受審要項
錬士 受審申告書・申請書
特例錬士 受審査申告書・申請書・推薦書
教士 受審申告書・申請書
申込短冊記入方法
注意!
・所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
参加申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。
剣道六・七段受審者講習会について 令和7年2月24日(月・振休) 開催
会場:県立武道館
申込書のダウンロード → 申込書(Excel)
注意!
・所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
参加申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。
剣道(剣道形)講習会の開催について 令和7年2月22日(土) 開催
会場:神奈川県立武道館
Excel版の申込書のダウンロードはこちら → 申込書ダウンロード
注意!
・所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
参加申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。
< 剣道 四段・五段審査会 > 審査日:令和7年2月16日(日) 県立武道館
・ 四段 : 受付 8:50~9:30 (予定)
・ 五段 : 受付 11:00~11:40 (予定)
・ 各支部から県連への申込締切日 : 令和7年1月15日(水)
要項及び学科試験の答案用紙は下記からダウンロードしてください。
・ 剣道 四段・五段審査会実施要項
・ 四段学科答案用紙 (A4サイズの用紙に印刷する事)
・ 五段学科答案用紙 (A4サイズの用紙に印刷する事)
注意!
・所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
・記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
受審申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。
・剣道審査会関係書類 (令和7年2月開催)
・剣道七・六段審査会(福岡)要項
・剣道七・六段審査会(沖縄)要項
・剣道七・六段審査会(山梨)要項
・大会等におけるビデオ撮影について
神奈川県剣道連盟の会員で受審希望の方は、所属団体から所属支部を通してお申し込みください。(直接、県剣道連盟には申し込みできません)
記載の申込締切日は各支部から県剣道連盟への申込締切日ですので、お間違えの無いようにご注意ください。
申込者の締切日は所属団体及び所属支部において別途設定されますので所属団体でご確認ください。
・審査会場に見学を希望の方は事前に申し込みが必要です。申し込みはこちらから。
令和6年11月27日日本武道館で行われた全日本剣道連盟八段審査(2日目)において当連盟所属のお二人が合格されました。東大入試よりも困難と言われる審査です。ますますの連盟内外でのご活躍を期待しています。
会長 幸野 實
原 敏之 先生 59歳 川崎市支部所属
千葉啓伸 先生 54歳 横須賀支部所属
今回の新聞報道および県スポ-ツ協会より協会加盟団体への追加調査発生について、各加盟団体へお詫びの文章を送付いたしました。
令和6年11月21日(木)に令和6年度 第4回 神奈川県剣道連盟理事会が開催されました。
議題内容 → 第4回 神奈川県剣道連盟理事会
議題内の各資料は下記
【報告・確認事項】
(2) 各新聞取材の経過について 別 紙
(5) 幼稚園児の剣道修了者に対する修了証の贈呈について 資料 1